ドラマ仕立てのビジネスストーリーで感動を!

ごあいさつ

ザ・ブリッジ株式会社について

「関西学院大学ラグビー部ファミリーを支援したい」という熱い想いから、OBの有志が集まり、2016年11月1日にザ・ブリッジ株式会社を設立しました。

先輩から我々へ、我々から後輩へ—恩送りの世代を超えた架け橋になること。そして卒業後、各業界でご活躍されている皆様の事業と事業、人と人、国と国との架け橋になりたい。そんな想いから社名を「ザ・ブリッジ」と名付けました。

One for All, All for One と Mastery for Service

ラグビー部で学んだ「One for All, All for One」。 関西学院大学で学んだ「Mastery for Service」。

この2つが、私の人生の土台になりました。

一人はみんなのために、みんなは一人のために。 まず自分を高め、その力で他者に奉仕する。

この2つの精神を、私たちは「先輩から我々へ、我々から後輩へ」という理念として実践し、そして「我々欲(weconomy)」という概念として言語化しました。

我々欲は、意図的に作られたものではありません。 ラグビーとMastery for Serviceという土壌があれば、自然に生まれてくる思想なのです。

詳しくは:https://thebridge.co.jp/weconomy/

現役の皆様に伝えたいこと

私たちOBも、つい昨日のことのように感じる学生時代、皆さんと同じグラウンドで汗を流していました。その経験から確信を持って言えることは、スポーツは単なる試合の勝敗以上のものを私たちに教えてくれるということです。

困難や挫折、そして勝利の喜びを仲間と共に分かち合う中で、私たちはチームとしての絆を深め、自分自身の成長を実感しました。その経験は、社会に出てからも私たちの大きな財産となっています。

現役の皆さんに心からお伝えしたいのは、今この瞬間、この時期こそが皆さんにとってかけがえのない宝物であり、この経験を最大限に活かす絶好のチャンスだということです。

勝ち負けはもちろん大切です。しかし、それ以上に価値があるのは、一緒に戦う仲間との絆、自分自身の成長、そして何よりもその瞬間瞬間を心から楽しむことです。

蒼鷲会の絆は、卒業しても決して切れることはありません。皆さんがこれからの日々で得る経験や知識、そして友情が、人生の宝物となることを心から願っています。

2023年11月1日
ザ・ブリッジ株式会社
代表取締役 夫 太男 (ふ なりお)